| ・ホーム |
| ゲームエミュ(任天堂) |
|---|
| ・ファミコン |
| ・スーパーファミコン |
| ・ゲームボーイ/カラー |
| ・ゲームボーイアドバンス |
| ・NINTENDO64 |
| ・ゲームキューブ |
| ・Wii |
| ・Wii U |
| ・ニンテンドーDS |
| ・ニンテンドー3DS |
| ・Nintendo Switch |
| ゲームエミュ(ソニー) |
| ・プレイステーション |
| ・プレイステーション2 |
| ・プレイステーション3 |
| ・プレイステーション4 |
| ・PSP |
| ・PS Vita |
| ゲームエミュ(セガ) |
| ・メガドライブ |
| ・ゲームギア |
| ・サターン |
| ・ドリームキャスト |
| ゲームエミュ(NEC) |
| ・PCエンジン |
| ・PC-FX |
| ゲームエミュ(マイクロソフト) |
| ・Xbox |
| ・Xbox 360 |
| ゲームエミュ(その他) |
| ・アーケード |
| ・Android用エミュ |
| ・ネオジオ |
| ・3DO |
| ・マルチエミュ |
| PCエミュ |
|---|
| ・FM TOWNS |
| ・MSX |
| ・PC98 |
| ・X68000 |
| Androidエミュ |
|---|
| ・Androidエミュの概要と比較 |
| ・BlueStacks |
| ・GameLoop |
| ・LDPlayer |
| ・MEmu |
| ・NoxPlayer |
| エミュの設定と使い方 |
|---|
| ・Citra(3DSエミュ) |
| ・suyu(Switchエミュ) |
| ・DuckStation(PSエミュ) |
| ・PCSX2(PS2エミュ) |
| ・RPCS3(PS3エミュ) |
| ・PPSSPP(PSPエミュ) |
| ・RetroArch(マルチエミュ) |
| ・Neko Project II(PC98エミュ) |
| リンク |
|---|
| ・エミュリンク |
| ・裏技、ゲームレビュー等 |
| いろいろ |
|---|
| ・ゲーム機の比較 |
| ・エミュレータとは |
| ・エミュ用語集 |
| ・エミュツール |
| ・このサイトについて |
3DOの概要
アメリカの3DO社からライセンスを受ける形で、1994年3月に松下電器が『3DO REAL』を発売。その後三洋電機が『3DO TRY』を発売。国内総売上台数は134万台。「Dの食卓」などのヒット作もあったがPSやサターンに抜かれ、1年ももたずに失速。3DO社はその後倒産。
|
3DOエミュの概要3DO専用エミュの3DOとFreeDoは10年以上開発が途絶えています。そのためマルチエミュであるRetroArchを使うことをお勧めします。なお、動作させるにはBIOSが必要です。
3DO関連リンク
3DOエミュ一覧
| 機能比較表 | 4DO | FreeDO | RetroArch |
|---|---|---|---|
| どこでもセーブ | ○ | ○ | ○ |
| ジョイパッド | ○ | × | ○ |
| フィルタ | × | × | ○ |
| ゲーム速度調整 | × | × | ○ |
| ネットプレイ | × | × | ○ |
| 日本語対応 | × | × | ○ |
| スクリーンショット | ○ | × | ○ |
| 録音、録画 | × | × | 〇(録画) |
| BIOS要否 | 要 | 要 | 要 |
| 対応OS | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
| おすすめ順位 | 2位 | 3位 | 1位 |
| 4DO | ![]() |
|
FreeDOベースの3DOエミュレータ。 FreeDO同様の正確性に加え、コントローラに対応しています。 |
||
| FreeDO | ![]() |
|
3DOエミュレータ。推奨動作環境は1.4GHz以上。 完成度は高く、かなりの数のゲームが動作します。 |
||
| RetroArch | ![]() |
|
3DOのほか、70以上のゲーム機およびPCに対応しています。詳細はこちらを参照。 メニューは日本語化されておりインタフェースも洗練されています。 RetroArchインストール後に、コアと呼ばれるエミュの本体を選んでダウンロードすることで、当該ゲーム機のゲームをプレイできるようになります。
|
||